仙台旅行(宮城)2日目
旅行2日目に突入です。短い時間の朝食となります バイキング方式ですが見ると洋食寄りなのが分かります。 左上の海老とブロッコリーサラダが美味くて徹底的に食ってやりましたw 食べた後は・・・ 今年オープンしたばかりの水族館へ ここからは画像のみで・・・ 出来たばかりで綺麗でしたよ♪ その後は昼食食べて土産買って地元に戻りました 土産は鉄板と言われるものばかり買いました^^...
View Article伊達の牛たん (仙台駅3階牛たん通り店)
研修旅行2日目の自由時間は2時間ほど・・・昼食は仙台駅3Fの伊達の牛たんに後輩と行ってきましたよ。最初は利久狙いでしたが凄まじい行列で断念。第二候補がこちらの店です。それでも少し並びましたが・・・ さて、注文にいきましょうか? お目当ては極厚芯たん定食です^^ 残っていましたよ~ しかし・・・自分が「伊達の牛たん」の芯たん定食を食べたと予想したブロ友さんがいてね、 正直驚いたわww...
View Article北辰鮨 (仙台市青葉区中央仙台駅3F)
牛たん食べた後は1人北辰鮨へ・・・しかし、ここも混雑で並びあり・・・でも待って食べたのよね。この店は立ち食い鮨なんで回転が速いのです。10分程度で座れ・・・いや、店内に入り立てましたよ^^ 最初のウォーミングアップは真アジ(103円) 鮨は全て一貫の価格です。 サッパリしているけど脂の乗りも感じます♪ 美味い!この店は出来ると思ったら~ 冷酒の蔵王...
View Article誕生日プレゼント
こんばんは 10月21日で大台に乗ったおちたんです。 年は知っている人もいるけど言わなくていいです^^ まぁ、年は取ったなぁと感じる年頃ということで濁しておきましょう 大台の記念に常陸牛サーロイン250gを食ってやりましたよw 相方もちゃんとケーキを用意してました^^ リアルな話、自分は相方から「おちくん」と言われてます プレゼントは北の国からも来まして・・・...
View Article国営ひたち海浜公園 コキア編
先日、相方と両親と「ひたち海浜公園」に行ってきましたよ^^ 平日ですがコキアが見ごろで混雑していましたね。土日はもっと凄い人だったと思われます。 コスモスも綺麗ですよ♪ メインのコキアです。別名「ほうき草」で赤く染まるのが特徴。2週間くらいは見れると思いますが、時期としてはこの日が最高でしたね♪ 光や角度によって色合いが変わります 例えば・・・...
View Article坂内食堂 (福島県喜多方市細田)その2
先日の夜・・・急に肉そば食べたい衝動になり・・・朝5時に相方と片道200km走らせ朝ラー食べに行ってきましたよ^^約4年ぶりの坂内食堂本店です。 着いたのは七時半くらいでしたが店内は満席近くと賑わっていましたよ♪ メニュー消費税の影響で4年前より50円UPとなっていますね。 震災時の風評被害も今はなく問題なさそうでした^^ 肉そば(950円)...
View Article大和川酒蔵北方風土館 (福島県喜多方市字寺町)
ラーメンを食べた後は大和川酒蔵の見学です。試飲も出来ますが運転なので無理でした(たまには運転しろよと相方に言いたかったのはここだけの話)。 ここからは簡単に・・・ うんちく 居間 江戸蔵築220年以上と年季が凄い^^ 勉強しましょう~ 質の良い大吟醸は大体、精米歩合が40%ですね。 クセなく飲み口、口当たりが良いと言われるものが多いです。...
View Article鶴ヶ城 (福島県会津若松市追手町)
酒蔵見学後は会津若松市に移動して鶴ケ城の見学です^^ 城見るのは大阪城以来なんで楽しみでした。 城壁の作りが見事なんですよね。隙間なく作っており職人技が窺えます。 城見学はペット不可。可愛い黒柴犬が寂しそうでした^^可愛いから少しかまってあげました(笑) 鶴ヶ城です♪白が目立つ印象で綺麗ですね。 天守閣からの眺め~ 眺めは良く遠くまで見れます♪...
View ArticleBILGO (福島県耶麻郡猪苗代町字梨西)
福島の旅の〆は猪苗代にある洋菓子店「ビルゴ」に行ってきました。知っている人は知っている名店なんです。ケーキ、タルト、スィーツ、焼き菓子・・・外れはなくどれも美味しい印象。自分は7~8年ぶりの訪問ですね。 メロンパン値段は忘れましたが小ぶりでしっとりふんわりの食感♪表現は難しく甘さ控え目で風味も良し。今までで食べたメロンパンでは一番好きかも?...
View Article11月初戦~ ゴットイーター、戦コレ2、Aタイプ稼動
こんばんは 11月は仕事帰りや休日夜からの短めの稼動してます。 2、3、4、5、6の5連戦ですがモチベはイマイチかな? 簡単に報告しますね。 2日は休日で午後から5,5枚店で勝負。 1台目 戦コレ2 85コレ~ 投資2K 修羅スルー 2台目 ゴットイーター 285G~ 投資3K(総投資5K)で作戦区域から変換神チェリーで当たり 1000枚ほど出ましたが及第点かな?...
View Articleガルパン打てず・・・もやもや稼動
こんばんは。 注目台であるガルパンですが・・・ 近日導入・・・ 導入済みのホールは数知れず・・・ ブロ友さんもこぞって打っているようだし・・・ 茨城発のスロットが何故遅れをとっている??? 早く打ちたくて末期状態になりかけてます・・・ ブロ友にーなさんの記事を見たんですがね・・・ コーヒーの箱買いの話の中の一文・・・ それを毎日数本、出勤時にカバンにぶち込んで出社してます。(記事より抜粋)...
View Article里の蔵 (筑西市乙)
最近は忙しく、記事作る時間もあまりないので、やっつけ記事でww 先日、夜に遊んだ3次会かな?ラーメン屋にいました(笑) 里の蔵という店ですが喜多方ラーメンが戴けます。 チャーシューメン チャーハン 餃子 パイコー? 飲みすぎて、味を述べるほど覚えておらず・・・ ただ、どれも美味かったのは覚えてますねw あと覚えていたのは、この1日で1.5kg太ったということ・・・...
View Article麺処 大木(筑西市藤ヶ谷)
先日の昼は筑西市の麺処「大木」に行ってきました。人気ある店のようでほぼ満席状態でしたね。色んな客層がいるのも少し驚きましたが^^ メニュー メニュー以外にも平日限定、夜限定のラーメンがあって気になりますね^^ 自分は周りの客の多くが食べていた・・・ 鶏白湯(塩)800円+味玉(100円) 鶏感が強くポタージュに近い感じのスープで円やか♪...
View ArticleALIO (ひたちなか市西大島)
先日、相方とひたちなか市にある「ALIO」に行ってきました。コスパが良く、パスタ、ピッツァが戴ける店です。 店内は落ち着いた雰囲気で綺麗ですね^^ 最初に200円?のドリンク、サラダセットを注文。 チョリソのアラビアータ(710円) 辛いトマトソース味で仄かにニンニクが効いてます♪ チョリソはパリパリでピリ辛で好みです♪ 具はチョリソとピーマンのみでシンプルですが、それがいい^^...
View Article二代目むじゃき (ひたちなか市田彦)
先日、相方とひたちなか市田彦にある二代目むじゃきに行ってきました。店内は満席で待合室の最後尾で待つことになりましたね。土日はかなり混雑しているみたい^^ メニュー 食券機で購入するシステムです 自分は台湾まぜそば(780円) 周りの客、待合室の客の7割くらいが台湾まぜそばだったのでww あまり油そば、まぜそばは好き好んで食べませんがハマる味で美味い♪...
View Article花火、バイオ6、龍が如く稼動
こんばんは。 10日以降は打てる台が一台もなく、かなり厳しかったですね。 ファン感謝前から見てましたが、どのホールも終始回収していた印象でした。 ここ近年では一番厳しかったというか、酷かったと・・・ 我慢できずに打って負けるなら最初から趣味打ちしろって話だし・・・ 自分の場合、打てる台がなく時間が経つほどガチ率が上がるかもしれません。...
View Article2015 あんこう祭り(あんこう編)
ホールのガルパン(あんこう祭り)が全く体験出来てないので・・・ リアルに行ってきましたよw 先週の日曜、11月15日・・・ 大洗のあんこう祭り♪ 復興支援、ガルパンの映画化、スロの影響もあって年々参加数が多くなっています今回は丁度、雨が上がって助かりました^^ ちなみに3~4年前は6万人 去年は10万人 今年は11万人だったそうです^^...
View Article2015 あんこう祭り(ガルパン編)
あんこう祭りのガルパン編にいきます^^ ガルパンのリアル戦車が展示されていて・・・ 主人公(西住みほ)あんこうチームの戦車 大きくて迫力ありますよ♪2枚目は帰りにもう一度通ったものですが砲塔の蓋が開いています。砲塔に乗って記念撮影した方もいましたよ^^中には入れないけど覗けるぐらいは出来ると思います。 この絵が可愛いのよね^^ 驚いたのが・・・...
View ArticleCook Fan(水戸市酒門町)その2
先日、水戸市酒門町にあるクックファンに相方と行ってきました。ガルパンの原作でも出てくる店なんですよ。15日のあんこう祭りの夕方、開店前に行ったのですがすでに100人くらいの行列・・・予想以上の並びで断念したんで後日訪問というわけです。 原作はこんな感じ 入り口には色紙やグッズがずらりw 店内の様子 これが原作。ほぼ同じですねw 今回狙うものは・・・...
View Article12年ぶり 曙vs.サップの再戦が発表
RIZIN】曙vs.サップの再戦が発表スポーツナビ 11月27日(金)20時54分配信 年末の格闘技イベント「RIZIN」でサッブとの再戦が決まった曙【横田修平】 年末の12月29日、31日に開催される「RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2015...
View Article