Quantcast
Channel: おちたんの気ままな生活ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1177

オフ会(大洗・水戸編)

$
0
0
オフ会記事を早速書いてみます。

参加された、グランマ夫婦さん、にゃんさん、カートさん、お疲れ様でした^^

ちょっと2日目は自分を含め、疲れ気味になったと思いますが楽しく過ごせた事を感謝します。

最初に・・・


イメージ 1

気を遣わなくていいってのに色々と戴いてしまい・・・嬉しいですけどね^^

オフ会に参加できなかったすいかさんからは沢山の北海道土産

グランマさんからは横浜土産とナイフ(スプーン置き)、慶次カルパス(笑)

にゃんさんからはキノコセット。これ嫁が喜んでましたよ^^

カートさんからは○ーション・・・ありがたく?使わせて?いただきますw



話は戻り・・・初日は水戸駅南に集合し・・・

イメージ 2

大洗の悠久へ。30分前だってのに並んでいる猛者がww

開店時は結構な並びでしたね。


イメージ 3

まずは乾杯♪

運転手のにゃんさんには申し訳ないけど昼からのビールはいいですね^^


イメージ 4

自分は浜どん♪

ネタが分厚くて美味い♪アラ汁は鮭の身が入って美味しかったです。


イメージ 5

でも満足度ではにゃんさん、カートさんが食べていた「まぐろどん」が高いです♪

この日も混雑していましたわ。

食べた後は・・・


イメージ 6

大洗磯前神社へ。「いそまえ」じゃなく、「いそさき」です。間違わないように^^



イメージ 7

左からにゃんさん、カートさん、グランマ夫婦です。

皆さん良い笑顔でしたわ♪



イメージ 8

巨大な痛絵馬はお約束ww



イメージ 9

おみくじは無難な感じ?

書いてあるような事は無いと思うのだが・・・



イメージ 10


イメージ 11

その後はウロウロして生牡蠣♪

カートさんと一緒に食べました。他のブロ友さんはどこ?と思っていたら車に戻ってましたね~


次は・・・茨城のホール見学ww

今回は過疎店?混雑店?のギャップと立ち回りの難しさを肌で感じてもらいました(笑)

それとカートさんから面白いというか、ハナビの打ち方を伝授されまして^^

多分、練習しないと難しい?と思いましたわ。同時に打ち込んでいるだけあると思いましたね。


それと・・・

イメージ 24

言っている意味がよく分からないが、こういうのは好きです。


次は・・・


イメージ 12

別春館に移動し明利酒造の見学へ


イメージ 13

見学中のグランマ夫婦とカートさん^^


イメージ 14

この後は少し酒を購入しホテルにチェックインして・・・


イメージ 15

水戸で有名な「ぬりや」で鰻を食べます♪


イメージ 16

お通し


イメージ 17

どじょうの鍋

昔はドロ臭いイメージで敬遠してたけど食べてみたら美味かった♪

骨は気にならんし牛蒡の風味も出て優しい味わい。


イメージ 18

白焼き♪

トロトロふわふわで好きなタイプですが少し骨が気になったかな~

焼酎を飲みながら待っていると・・・


イメージ 19

本命の登場♪

鰻は骨もなく柔らかで美味い。炭火加減も丁度良い感じでしたね。

タレもくどくなく、香り高い山椒の相性も良し♪


イメージ 20

アップ♪

ここではかなり飲んで食べましたよ^^

満足できる店でした♪


2次会は・・・

イメージ 21

みんなでファンファーレというバーへ♪

ここでも熱く語って楽しみましたね^^


イメージ 22

ご機嫌なグランマ夫婦&カートさんの右手ww

長い時間飲んで語ったところで解散となります。

にゃんさんは帰り、グランマさん達は就寝・・・



自分とカートさんだけは3次会へ・・・

イメージ 23

2人だけの密談ww

スロ談義とかプライベートな話をして濃い時間が過ごせたと思います^^

知っている人は知っているけどカートさんは真っすぐで温かい人ですね。

あっ、今度砂肝美味しく食べるようチャレンジしてみます♪

午前2時まで飲んだけど自分にしては頑張った方でしょう。

次の日起きるの大変でしたがww


2日目に続く・・・








Viewing all articles
Browse latest Browse all 1177

Trending Articles